「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」ホームページはこちら
【おやすみ習慣アプリ始めました!!】
アプリ名:女性の為の天然コラーゲンゼリー(美容・美肌)おやすみ習慣本店
■App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/id1148398369
■Google Playhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.ac9100573001
2016年04月28日
GW
こんにちは。
当社のメインの事業は、お刺身用の冷凍マグロ、カツオの
加工を行なっております。
当社で加工された商品は、大手商社などを通じて、全国の
スーパーマーケットや回転寿司、業務筋へと出荷されます。
ちょうど今の時期は、カツオの出荷が最盛期を迎えます。
スーパーでもカツオ刺身の特売が多いかと思います。
また、回転寿司でもカツオメニューが充実します。
お蔭様で当社もフル生産体制でのぞんでいます
皆様に美味しく、安全・安心な商品を提供して参ります

当社のメインの事業は、お刺身用の冷凍マグロ、カツオの
加工を行なっております。
当社で加工された商品は、大手商社などを通じて、全国の
スーパーマーケットや回転寿司、業務筋へと出荷されます。
ちょうど今の時期は、カツオの出荷が最盛期を迎えます。
スーパーでもカツオ刺身の特売が多いかと思います。
また、回転寿司でもカツオメニューが充実します。
お蔭様で当社もフル生産体制でのぞんでいます

皆様に美味しく、安全・安心な商品を提供して参ります


2016年04月26日
BCP策定
こんにちは。
東日本大震災や熊本地震と日本では大きな地震が
発生し、日本でい住んでいる以上、ここ静岡も含め、
災害に対するリスクは非常に大きいと思います。
弊社でも、水産加工事業とコラーゲン事業をしている中で
いざという時にも、従業員とその家族の安全を守り、お客様の信用を
守ることを第一に掲げて事業を遂行しております。
その、「いざという時」が来ても、すぐに事業を継続できるように
するための策定を「BCP(事業継続計画)」と言います。
弊社では、そういった状況に備え、BCP策定に取り組んでおります。
従業員一人一人の力があってこそ、お客様があってこそ
会社は成り立っています。
どんな状況でも、強い会社でありたいと思います。

東日本大震災や熊本地震と日本では大きな地震が
発生し、日本でい住んでいる以上、ここ静岡も含め、
災害に対するリスクは非常に大きいと思います。
弊社でも、水産加工事業とコラーゲン事業をしている中で
いざという時にも、従業員とその家族の安全を守り、お客様の信用を
守ることを第一に掲げて事業を遂行しております。
その、「いざという時」が来ても、すぐに事業を継続できるように
するための策定を「BCP(事業継続計画)」と言います。
弊社では、そういった状況に備え、BCP策定に取り組んでおります。
従業員一人一人の力があってこそ、お客様があってこそ
会社は成り立っています。
どんな状況でも、強い会社でありたいと思います。
2016年04月22日
今我々にできること
こんにちは。
熊本大地震から一週間が経ち、犠牲者並びに被害状況など
が明らかになってきております。
それに今でも余震が続き、現地の皆様は大変不安な毎日を送っていることと思います。
私も明日は我が身であることや、今自分が何が出来るのか?を問う毎日でした。
FaceBookなどSNSでも様々な情報が入ってきます。
そんな中、ロアッソ熊本に所属し、元日本代表の巻選手の被災地活動についてテレビでやっておりました。
当日のニュースで、地震発生時には、巻選手自らが、空地へ車を誘導するなどし、行動力を発揮されたようです。
そして、昨日のテレビでは、巻選手が、被災地である、ある会社の倉庫、事務所を借りて、
未だ物資が届かない被災者へ、ボランティアで救援物資を自ら送っているようです。
その内容のテレビを見た後、巻選手のFaceBookには「まだまだ、足りないものだらけで。。。」
と、実状が記載されておりました。
私もいてもたってもいられず、出来る事は無いか考え、
本日、早速、その会社(株式会社吉角様)へ連絡し、必要な物資の確認をしました。
被災しているにも関わらず、社長様自ら、大変ご丁寧な対応をして頂きました。
緊急かつ、今必要なものとして、「調理せず保存のきく食べ物」、「タオル」、「下着類」とのこと。
そこで、当社の各取引先へ連絡し、必要物資を手配をしました。
大変微力ではありますが、少しでもお役に立てればと言う強い気持ちがあります。
ここ静岡も東海地震など大地震がいずれ起こるとされています。
明日は我が身です。
会社としても、緊急事態に対して、社員一同を守るために、今出来る事を
一つ一つ考えてやっていきたいと思います。
そして、熊本はじめ、被災地の皆様が、一日でも早く平穏な生活に
戻ることが出来るよう、心から祈っております
熊本大地震から一週間が経ち、犠牲者並びに被害状況など
が明らかになってきております。
それに今でも余震が続き、現地の皆様は大変不安な毎日を送っていることと思います。
私も明日は我が身であることや、今自分が何が出来るのか?を問う毎日でした。
FaceBookなどSNSでも様々な情報が入ってきます。
そんな中、ロアッソ熊本に所属し、元日本代表の巻選手の被災地活動についてテレビでやっておりました。
当日のニュースで、地震発生時には、巻選手自らが、空地へ車を誘導するなどし、行動力を発揮されたようです。
そして、昨日のテレビでは、巻選手が、被災地である、ある会社の倉庫、事務所を借りて、
未だ物資が届かない被災者へ、ボランティアで救援物資を自ら送っているようです。
その内容のテレビを見た後、巻選手のFaceBookには「まだまだ、足りないものだらけで。。。」
と、実状が記載されておりました。
私もいてもたってもいられず、出来る事は無いか考え、
本日、早速、その会社(株式会社吉角様)へ連絡し、必要な物資の確認をしました。
被災しているにも関わらず、社長様自ら、大変ご丁寧な対応をして頂きました。
緊急かつ、今必要なものとして、「調理せず保存のきく食べ物」、「タオル」、「下着類」とのこと。
そこで、当社の各取引先へ連絡し、必要物資を手配をしました。
大変微力ではありますが、少しでもお役に立てればと言う強い気持ちがあります。
ここ静岡も東海地震など大地震がいずれ起こるとされています。
明日は我が身です。
会社としても、緊急事態に対して、社員一同を守るために、今出来る事を
一つ一つ考えてやっていきたいと思います。
そして、熊本はじめ、被災地の皆様が、一日でも早く平穏な生活に
戻ることが出来るよう、心から祈っております

2016年04月21日
スタッフブログ
おはようございます!!
当社では、スタッフブログを書いております。
スタッフのヤナギ、ルクレMYFCの選手でもあるホリウチが
日常のことやサッカーのことなど書いています
「おやすみ習慣コラーゲンゼリー 店長ブログ」
も是非ともお願い致しますね
当社では、スタッフブログを書いております。
スタッフのヤナギ、ルクレMYFCの選手でもあるホリウチが
日常のことやサッカーのことなど書いています

「おやすみ習慣コラーゲンゼリー 店長ブログ」
も是非ともお願い致しますね

2016年04月15日
移動パン屋さん
こんにちは。
今日は金曜日
私にとっては、久々の移動パン屋さんの日
今日は沢山買いましたよ
でも、本命は、イチゴクレープです

右下にあるのがそうです
この記事を書きはじめた時には、既に胃袋の中へ
美味しゅうございました
今日は金曜日

私にとっては、久々の移動パン屋さんの日

今日は沢山買いましたよ

でも、本命は、イチゴクレープです

右下にあるのがそうです

この記事を書きはじめた時には、既に胃袋の中へ

美味しゅうございました

2016年04月15日
熊本大地震
こんにちは。
昨夜、熊本で発生した大地震には、大変驚きました。
情報が入ってくるたびに、被害もかなり出ているようです。
余震も頻繁に発生しており、震度も大きです。
非常に心配です。
ここ静岡に住んでいる我々にとっては、明日は我が身です。
常に防災意識は持っておりますが、突発的に来る地震に対し
冷静に対処できるか、不安ですし、非常に考えてしまいます。
まだ余震も断続的に起こり、不安も大変大きいと思います。
被災された方々のご無事と、一刻も早い復興を願っております
昨夜、熊本で発生した大地震には、大変驚きました。
情報が入ってくるたびに、被害もかなり出ているようです。
余震も頻繁に発生しており、震度も大きです。
非常に心配です。
ここ静岡に住んでいる我々にとっては、明日は我が身です。
常に防災意識は持っておりますが、突発的に来る地震に対し
冷静に対処できるか、不安ですし、非常に考えてしまいます。
まだ余震も断続的に起こり、不安も大変大きいと思います。
被災された方々のご無事と、一刻も早い復興を願っております

2016年04月13日
父親として。。。
こんにちは。
今朝のYahooニュースで、「父プリキュアブログ 共感の声」という
タイトルの記事がありました。
何だろう?と読んでみると、長年プリキュアを見ている父親が
娘と見始め、娘の成長と共に綴ったブログが、子育てする親や
色んな方に共感を得ているといった内容でした。
親子のごく日常を綴ったブログなのですが、私も非常に感動していまいました。
私も3人の子供がおりますが、長男が幼稚園だったころは、
仮面ライダーを一生懸命見ていましたが、今は、サッカーに夢中で
次男含め見てはおりません。
そのかわり、サッカーを通じて、子供の成長を見ることが出来ます。
また、私自身も親として気づかされたり、成長させてくれているとも思います。
それぞれの家庭で違いはありますが、親として考えていること
子供なりに考えていることは、基本、同じなんだなーと。
子供は、親が考えている以上にしっかりと考えているんだなーと
思うことが最近多くなってきました。
以前は、子供にガミガミ言ったりすることが多かったのですが、
最近は、その回数も減らす努力をして、見守り、気づかせるようにも
心掛けています。
子育てには、何が良くて何が悪いのかがよくわかりませんが、
バランスが大事なんだと自分に言い聞かせている、今日この頃です
今朝のYahooニュースで、「父プリキュアブログ 共感の声」という
タイトルの記事がありました。
何だろう?と読んでみると、長年プリキュアを見ている父親が
娘と見始め、娘の成長と共に綴ったブログが、子育てする親や
色んな方に共感を得ているといった内容でした。
親子のごく日常を綴ったブログなのですが、私も非常に感動していまいました。
私も3人の子供がおりますが、長男が幼稚園だったころは、
仮面ライダーを一生懸命見ていましたが、今は、サッカーに夢中で
次男含め見てはおりません。
そのかわり、サッカーを通じて、子供の成長を見ることが出来ます。
また、私自身も親として気づかされたり、成長させてくれているとも思います。
それぞれの家庭で違いはありますが、親として考えていること
子供なりに考えていることは、基本、同じなんだなーと。
子供は、親が考えている以上にしっかりと考えているんだなーと
思うことが最近多くなってきました。
以前は、子供にガミガミ言ったりすることが多かったのですが、
最近は、その回数も減らす努力をして、見守り、気づかせるようにも
心掛けています。
子育てには、何が良くて何が悪いのかがよくわかりませんが、
バランスが大事なんだと自分に言い聞かせている、今日この頃です

2016年04月12日
大人のサッカー教室
おはようございます。
昨夜、藤枝MYFC主催の「大人のサッカー教室」に参加してきました。
対象は、サッカー超初心者の大人になります。
私は小学生の頃、サッカーをやっていたこともありましたが
ここ数年は体を動かすことをしておらず、不安はありました
教えて頂いたのは、東京で大人のサッカー教室をやっている
(有)スリーラインの横林洋士さん、藤枝MYFC広報部長で元Jリーガーの石田さん
そして、現役Jリーガーで東大卒の添田選手にも指導頂きました。

テーマは「インサイドキック」
正直、簡単だよな~と思っていましたが、実際指導を受けると、今まで適当な蹴り方をしている
ことに気付き、奥が深いなぁ~と感じました
そして、考えながら行動することも、実際体験し、サッカーの奥深さを実感しました。

こんな感じで指導を受けました


プロから直接指導を受ける機会なんて、普通ではありえませんからね
そして、教室が終わった後は、懇親会へ
大変有意義なお話をすることが出来ました
この教室を通して、サッカーの難しさ、奥深さを実感でき、
今後、サッカーの見方が変わってくると思います
是非、みなさんも体験会に参加してみては如何でしょうか?
学ぶことが非常に多いと思いますよ
それにしても、筋肉痛が明日辺りにくるんだろうな~
藤枝MYFC主催「大人のサッカー教室」 ←詳細はクリックしてくださいね
昨夜、藤枝MYFC主催の「大人のサッカー教室」に参加してきました。
対象は、サッカー超初心者の大人になります。
私は小学生の頃、サッカーをやっていたこともありましたが
ここ数年は体を動かすことをしておらず、不安はありました

教えて頂いたのは、東京で大人のサッカー教室をやっている
(有)スリーラインの横林洋士さん、藤枝MYFC広報部長で元Jリーガーの石田さん
そして、現役Jリーガーで東大卒の添田選手にも指導頂きました。
テーマは「インサイドキック」
正直、簡単だよな~と思っていましたが、実際指導を受けると、今まで適当な蹴り方をしている
ことに気付き、奥が深いなぁ~と感じました

そして、考えながら行動することも、実際体験し、サッカーの奥深さを実感しました。
こんな感じで指導を受けました

プロから直接指導を受ける機会なんて、普通ではありえませんからね

そして、教室が終わった後は、懇親会へ

大変有意義なお話をすることが出来ました

この教室を通して、サッカーの難しさ、奥深さを実感でき、
今後、サッカーの見方が変わってくると思います

是非、みなさんも体験会に参加してみては如何でしょうか?
学ぶことが非常に多いと思いますよ

それにしても、筋肉痛が明日辺りにくるんだろうな~

藤枝MYFC主催「大人のサッカー教室」 ←詳細はクリックしてくださいね

2016年04月11日
速報!!モンドセレクション
こんにちは。
今朝、ベルギーにある「モンドセレクション」事務局から連絡があり
おやすみ習慣コラーゲンゼリー(ピーチ味)&(マンゴー味)
の両商品が、2016年度モンドセレクションにて金賞を受賞いたしました

ピーチ味は、これで7年連続の金賞受賞です

こちらが、国内販売バージョン

こちらが、海外販売バージョンです(中身は同じ)
そして、今回、海外限定販売のマンゴー味もエントリー

こちらも金賞を受賞することが出来ました
これも、日頃から多くのお客様にご愛飲頂いているお蔭でございます
これからも、皆様に愛される商品を提供し続けて参ります
今朝、ベルギーにある「モンドセレクション」事務局から連絡があり
おやすみ習慣コラーゲンゼリー(ピーチ味)&(マンゴー味)
の両商品が、2016年度モンドセレクションにて金賞を受賞いたしました


ピーチ味は、これで7年連続の金賞受賞です


こちらが、国内販売バージョン


こちらが、海外販売バージョンです(中身は同じ)

そして、今回、海外限定販売のマンゴー味もエントリー


こちらも金賞を受賞することが出来ました

これも、日頃から多くのお客様にご愛飲頂いているお蔭でございます

これからも、皆様に愛される商品を提供し続けて参ります

2016年04月08日
焼津と言えば・・・
こんにちは。
今日は東京からお客様が来社されたため、移動パン屋さんはお休み。
そのかわり、お客様と一緒にお昼に行ってきました
いつもお客様がいらっしゃる時、昼食で利用するのが
「焼津小川食堂」です
焼津には、焼津港、小川港があり、焼津港は冷凍カツオ、マグロの水揚げ、
小川港は近海の魚(サバなど)を水揚げする港になります。
その小川港の前にあるのが「小川食堂」です。
朝は魚市場関係者がそこへ朝食を食べに行きます。
お昼もそうですが、観光客なども利用します。
いつも新鮮なお刺身や魚料理を食べることが出来ます。
今日食べたのは、海鮮丼です

お客様にも、大変喜んで頂きました
美味しかったです
今日は東京からお客様が来社されたため、移動パン屋さんはお休み。
そのかわり、お客様と一緒にお昼に行ってきました

いつもお客様がいらっしゃる時、昼食で利用するのが
「焼津小川食堂」です

焼津には、焼津港、小川港があり、焼津港は冷凍カツオ、マグロの水揚げ、
小川港は近海の魚(サバなど)を水揚げする港になります。
その小川港の前にあるのが「小川食堂」です。
朝は魚市場関係者がそこへ朝食を食べに行きます。
お昼もそうですが、観光客なども利用します。
いつも新鮮なお刺身や魚料理を食べることが出来ます。
今日食べたのは、海鮮丼です

お客様にも、大変喜んで頂きました

美味しかったです

2016年04月05日
催事販売開催中!! at Singapore
おはようございます!
昨日から、シンガポールの代理店様主催で、催事販売が開催されています
場所は、シンガポールの中心街にある「シンガポール高島屋」です。

シンガポールでは、現地代理店様が頻繁に販売会を行なって頂いております。
日本から弊社以外の美容や健康に関する商品を幅広く取り扱っております。
その中でも、弊社「おやすみ習慣」は、常にトップセラーとなっております

「おやすみ習慣」は、海外バージョンはパッケージを変えて販売しています。
ピンクと青のグラデーションのパッケージ(写真右にある)は、ピーチ味で、中身は同じです。
更に海外限定で「マンゴー味」を販売しています(左にある黄色のパッケージ)

海外でもご好評を受けており、今回も期待が持てます
昨日から、シンガポールの代理店様主催で、催事販売が開催されています

場所は、シンガポールの中心街にある「シンガポール高島屋」です。

シンガポールでは、現地代理店様が頻繁に販売会を行なって頂いております。
日本から弊社以外の美容や健康に関する商品を幅広く取り扱っております。
その中でも、弊社「おやすみ習慣」は、常にトップセラーとなっております


「おやすみ習慣」は、海外バージョンはパッケージを変えて販売しています。
ピンクと青のグラデーションのパッケージ(写真右にある)は、ピーチ味で、中身は同じです。
更に海外限定で「マンゴー味」を販売しています(左にある黄色のパッケージ)

海外でもご好評を受けており、今回も期待が持てます

2016年04月02日
Oyasumi Shukan JAPAN
こんにちは。
当社では、このブログの他に、スタッフブログとして
「おやすみ習慣楽天市場 店長ブログ」
がありますが、
じつは、FaceBookページもあるんですよね
「Oyasumi Shukan JAPAN」
です。
なぜ、JAPANなの
とお思いの方もいらっしゃると思いますが、
JAPANの他に、シンガポール、香港、ミャンマーがあるんですよね
海外の方にも情報を発信しています。
ただ、以前より、FaceBookページはありましたが、諸事情があり、一度クローズしました。
最近、リニューアルし復活しました。
これからも日本の皆様だけでなく、海外の方にも情報を発信していきます
当社では、このブログの他に、スタッフブログとして
「おやすみ習慣楽天市場 店長ブログ」
がありますが、
じつは、FaceBookページもあるんですよね

「Oyasumi Shukan JAPAN」
です。
なぜ、JAPANなの

とお思いの方もいらっしゃると思いますが、
JAPANの他に、シンガポール、香港、ミャンマーがあるんですよね

海外の方にも情報を発信しています。
ただ、以前より、FaceBookページはありましたが、諸事情があり、一度クローズしました。
最近、リニューアルし復活しました。
これからも日本の皆様だけでなく、海外の方にも情報を発信していきます

2016年04月01日
本日の移動パン屋さん
こんにちは。
先ほどの地震は、嫌な場所が震源地でしたよね
備えあれば憂いなし、いざという時の為にも
防災グッツの確認をしておきましょう
さて、今日はちゃんと買いましたよ
今日のパンは。。。

生クリームサンドです
いちごとミカンが入っています
食べるのがとても楽しみです
そういえば、全く関係のない話ですが、このブログの絵文字で、

の絵文字が、暗殺教室の「殺せんせー」に見えて仕方がありません。
ぬるふふふ~
先ほどの地震は、嫌な場所が震源地でしたよね

備えあれば憂いなし、いざという時の為にも
防災グッツの確認をしておきましょう

さて、今日はちゃんと買いましたよ

今日のパンは。。。
生クリームサンドです

いちごとミカンが入っています

食べるのがとても楽しみです

そういえば、全く関係のない話ですが、このブログの絵文字で、

の絵文字が、暗殺教室の「殺せんせー」に見えて仕方がありません。
ぬるふふふ~

2016年04月01日
4月1日新年度
こんにちは。
年度末で、何かとバタバタしてしまい、更新が出来ませんでした
新たな年度を迎え、気持ちも新たにスタートしたいと思います
今年度は「挑戦」がテーマです。
昨年度より様々なことにチャレンジをしてきましたが、今年度も引き続きチャレンジしていき
時代の変化を常に捉え、安心安全な商品をお届けすべく
日々精進していきます
宜しくお願い申し上げます

年度末で、何かとバタバタしてしまい、更新が出来ませんでした

新たな年度を迎え、気持ちも新たにスタートしたいと思います

今年度は「挑戦」がテーマです。
昨年度より様々なことにチャレンジをしてきましたが、今年度も引き続きチャレンジしていき
時代の変化を常に捉え、安心安全な商品をお届けすべく
日々精進していきます

宜しくお願い申し上げます

