「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」ホームページはこちら

http://www.oyasumishukan.com

【おやすみ習慣アプリ始めました!!】

アプリ名:女性の為の天然コラーゲンゼリー(美容・美肌)おやすみ習慣本店

 ■App Store  

https://itunes.apple.com/jp/app/id1148398369

 ■Google Play

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.ac9100573001

 

2017年01月17日

コラーゲンの種類とその違いとは?

コラーゲンと言っても、種類が沢山あり、違いもよくわからないという方が
多いかと思います。
そこで、今回はコラーゲンの種類と違いについて簡単にお話をします。


こんにちは、ダイトー水産代表の斎藤です。
コラーゲンには、大まかに分けて「動物性コラーゲン」と「海洋性コラーゲン」
に分けることが出来ます。

「動物性コラーゲン」とは、豚、鶏、牛のような、いわゆる動物由来のコラーゲンです。
「海洋性コラーゲン」とは、魚由来のコラーゲンになります。

では、「動物性」と「海洋性」の違いは何なのか?
その違いは、人間がそれぞれのコラーゲンを摂取した時の「吸収率」
に違いが出てきます。コラーゲンを研究している先生曰く、動物性に比べ、
海洋性コラーゲンの吸収率が7倍も良いということが言われています。

ではなぜ、7倍も吸収率が違うのか?

その秘密は「変性温度」と呼ばれるものにあります。

「変性温度」とは、アミノ酸に分解を開始する温度のことを言い、
動物または魚自身の温度に関係しているのです。
豚や鶏、牛などの動物は、基本的には人間の体温よりも高く、
人間の体温より低い魚とに分かれます。

人間が人間の体温よりも低い魚由来のコラーゲンを摂取した方が、
分解率(吸収率)が良いとされています。
弊社が使用しているコラーゲンは、南の海を休みなく泳ぎ続け、
日本人の大好きなお刺身向けの“まぐろ”だけを使用しております。



その“まぐろ”も、もちろん、海洋性コラーゲンになるのです。
そして、原料が何かもわからない商品が多い中でも、きちんとその原料を明記し、
原料から管理しているのも、水産会社ならではの強みとなるわけです。

弊社の事業のメインは、冷凍まぐろ、かつおのお刺身用の原料をブロックまで
加工する事業をしており、冷凍とは言え、お刺身として食される商品を扱っておりますので、
トレサビリティや衛生管理など徹底して行なっております。




それは、コラーゲンも同じことです。
原料となる“まぐろの皮”のトレサビリティや温度管理も含め、
しっかりと行なっているコラーゲンだからこそ、自信を持って提供出来るのです。




このように、コラーゲンと言っても色々と種類があり、
違いもあることを皆様にも知って頂ければ幸いです。

*コラムのご感想はコメント欄よりお気軽にお寄せください
>>おやすみ習慣
http://www.daito-suisan.com/otamesiskincare.html

>>お問合せ先
ダイトー水産株式会社
info@oyasumishukan.com  


Posted by さいとう家 at 12:00Comments(0)コラーゲンの有用性

2016年11月09日

【おやすみ習慣コラム更新】 「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」が世界中で愛されている理由

今年で7周年を迎える「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」は、
2010年10月より販売を開始しました。
もちろん顧客ゼロからのスタート。
しかし今では日本はもとより海外にもご愛飲者がいます。
今日は、その秘密についてお話します。


こんにちは、ダイトー水産代表の斎藤です。

「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」は今年10月で販売開始から7年目を迎えることが出来ました。
これもひとえに、日本をはじめ、海外にいらっしゃるご愛飲者様のお蔭であり、
開発者として本当に嬉しい限りです。心から御礼申し上げます。

しかしながら、2010年10月より販売を開始した当初は、顧客ゼロからのスタートでした。
焼津の水産会社が美容商品を販売すること自体、前例もなく、
どのようにして多くの方々に知ってもらうか?が一番の課題でした。

当初は、まずは地元の方から知って欲しいということで、焼津のイベントに出展したり、展示会へ出展し、
店舗販売をお願いしてもらうなど、地道な活動をしてきました。

そんなある日、通販の注文が全国各地からいきなり増えてきました。
突然のことで我々もビックリしながら対応をしましたが、その原因がわからない。。。
するとあるお客様が「アットコスメを見た」とのこと。
そうなんです、全国的にも有名な某美容ポータルサイトでの評価や口コミを見て、
多くのお客様が注文をして頂いていたのです!!



そして、しばらくすると、そのサイトの「美容サプリメント部門」でついに1位を獲得!!これにもビックリ!!
実際、食べて頂いた地元のお客様が、アットコスメでクチコミをして頂いたことから、
多くのお客様に知って頂くことになったわけです。

味や効果も含め、開発に時間を多く費やしたことが、ようやく実を結んだ結果となりました。
今現在も、定期購入という形でご愛飲頂いているお客様も多くいらっしゃいます。
こうして国内のご愛飲者が増えると共に、口コミが広がり、今は海外でも多くのご愛飲者がおります。




海外では、シンガポールや香港、ミャンマーで販売しておりますが、こちらも日本と同じように、
実感の声が口コミで広がり、ご愛飲者が増えております。










これからも、より多くの方々に愛される商品を提供し続けて参ります。  


Posted by さいとう家 at 12:00Comments(0)コラーゲンの有用性お客様の声海外

2016年11月07日

良質なコラーゲンがプロモデルを目指す「大石真弓」さんのお肌を支えています。

11月に入り本格的に寒くなってきましたね。
この季節、乾燥肌に悩む大石さんは乾燥からかゆみが出てきてしまうこともあるとのこと。
お手入れにはボディークリームが手放せないそうです。
大石さんにとって辛い季節ですが、今年は冬を迎えるにあたり、
強い味方があると仰って頂いております。
その秘密は、もちろん「おやすみ習慣」です。

以前、大石さんがかゆみに悩んで皮膚科へ行ったところ、
その原因が肌の乾燥にあることがわかり、
先生から「ボディクリームでケアすることも大切だけど、
体内からのケアしてくことも大事だよ!」と告げられました。
そこで白羽の矢が立ったのが、内側からケアできる「おやすみ習慣」です。
その良質なコラーゲンは飲んですぐに内側から肌が潤ってくることを実感できます。




「1日2回 朝晩飲んでいますが、すごく潤いを感じてます。
体内からお肌のケアでこの冬を乗り切っていきたい!」との大石さん談。

プロモデルを目指す大石さんにとって、肌対策は欠かせません。
そんな中私たちの「おやすみ習慣」が強い味方になっているとのこと、非常に嬉しく思います!!

これからも「おやすみ習慣」と共にプロモデルを目指し、頑張って欲しいですね。


「おやすみ習慣」は、夢に向かい頑張る女性を応援して参ります。
  


2016年11月02日

「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」商品開発秘話 【後編】

前編では、商品開発にあたって現事業部長である妻から
「おやすみ習慣は食品ではなく、美容に与する商品である」と徹底指導を受け、
スティック型ゼリーを目指すエピソードをお伝えしました。
後編は、その味と食感についてです。

こんにちは、ダイトー水産代表の斎藤です。

前編では、なぜ“ゼリー”だったのか?を中心にお話しました。
弊社事業部長(妻)の時代の先を見越した先見の目から、
当時はほとんどなかったスティックゼリーを開発すべく動き始めました。




しかし、その後苦難の連続でした。。。
一番の問題は“実感力”と“味”。

毎日摂取するものになるので、味が悪ければ問題外。
こればかりは妥協を許さず、試作⇒試食、試作⇒試食の繰り返し。。。
オレンジ、ブドウ、いちご、ピーチなど様々な味で試し、
最終的には配合成分との相性の良い“ピーチ味”で決まりました。

そして、味と同じく大事なことは、摂取して実感がなければ問題外。
これも一切の妥協を許さず、配合成分や配合量を微妙に調整しながら、
事業部長自身が毎日摂取して、納得がいくまで試作⇒試食を繰り返してきました。

最終的には、味の微調整も含め、試作⇒試食を何度も繰り返した末に、
ようやく納得いく商品が出来上がりました。開始してから約1年以上経過していました。
そして、2010年10月1日より販売開始となりました。



商品名もいくつかの案や候補がありましたが、
結局、事業部長が一番最初に思いついた名前「おやすみ習慣」を、
既に試作段階で呼んでいたこともあり、商品名としても大変気に入り、
親しみやすさもあったので、そのまま商品名として採用しました。

今では国内はもとより、海外でも販売されるまでになり、皆様に親しまれることは、
我々にとりまして、本当に嬉しく思い、商品に対しても、わが子のような親心的な心境もあります。







これからも、ご愛飲頂いている皆様に親しまれる商品を提供し続けて参りたいと思います。

  


Posted by さいとう家 at 18:00Comments(0)コラーゲンの有用性

2016年10月31日

「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」商品開発秘話 【前編】

「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」その完成までの過程は、様々な困難と試行錯誤の連続でした。
1年以上の期間を、納得のいく商品に費やせた理由。そこには、ある人物の存在がありました。

こんにちは、ダイトー水産代表の斎藤です。

「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」は、2009年10月より販売を開始しました。
商品が完成するまでには、様々な困難と試行錯誤の連続でした。
私がこの“お刺身用まぐろの皮から抽出したコラーゲン”という素晴らしい原料で何を作ろうか?
と考えていた時、かつて東京で美容関連の広告代理店でキャリアを積み、
自分自身で事業を立ち上げた経験を持つ、起業家精神の塊のような“ある人物”に相談をしました。

当時は、世の中がコラーゲンドリンクブームで、大手がこぞって
コラーゲンドリンクを販売していた最中。
私自身、水産業界一筋で、まぐろやかつおなどの水産業界には精通していたものの、
美容業界には全く縁もなく、美容そのものに疎かった状態。

ただ単に食品に入れる事しか頭になかった私を叱咤し、
美容に関することを徹底的に私の頭に叩き込み、考え方を変えてくれた、
ある意味、「おやすみ習慣」の生みの親でもある人物こそが、私の妻であり、
現在は弊社コラーゲン事業部部長になります。




彼女は、世の中がコラーゲンドリンクブームであることはもちろん、
今後のトレンドをものの見事に分析。常日頃から最先端の情報を入手し、
様々なことを考えながら主婦していたことに、全く気付いていない私も私ですが。。。

そんな彼女が目を付けたのが「ゼリー」だったのです。
当時、妻の妹さんが大手航空会社のCAをしており、常日頃から色んな情報交換をしていたようで、
CAがある地域のフライトになると、こぞって大人買いしていたのが、
お土産用のカップに入っている“すっぽんゼリー”だったようです。




その理由も単純明快。実感があること。
ある意味、CAは常に美容意識は高く、時代の先取りをしているので、
次はゼリーの時代になることを予測していたのです。
しかも、カップではなく、作るならスティックのゼリーでなきゃダメだと。




それからというもの、本格的な商品開発が始まりました。。。

続く

  


Posted by さいとう家 at 18:00Comments(0)コラーゲンの有用性

2016年10月19日

ところで「おやすみ習慣」って何なの??

頑張る女性を応援している「おやすみ習慣」「OYASUMI SHUKAN」。
そもそも、「おやすみ習慣」って何なのか??大多数の方がそう思われていらっしゃると思います。
そこで、今回は、「おやすみ習慣」に関してお話をしたいと思います。


こんにちは、ダイトー水産代表の斎藤です。

このコラムでしばしば「おやすみ習慣」「OYASUMI SHUKAN」についてお伝えしていますが、
そもそも「おやすみ習慣」って何なのか?新しい読者の方はそう思われるかもしれません。
そこで、今回は「おやすみ習慣」についてお話をしたいと思います。

「おやすみ習慣」とは、弊社で7年前より販売をしている「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」という、
食べる美容ゼリーのことです。
スティックタイプで封を開け、そのままチュルンと食べることが出来るゼリーです。
味はピーチ味であり、初めて食べるほとんどの方から「美味しい!!」と感想を頂いております。




「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」には、天然マグロ皮由来のコラーゲンを1包10gあたり2,000㎎配合しています。
その他にも、まぐろ心臓由来のエラスチン、ヒアルロン酸、ローヤルゼリー、ビタミンC、高麗人参、ハトムギエキスなど、
女性にとって摂りたい6種類の美容成分を贅沢に配合。




その中でも、高級素材としてコラーゲンには大変重要な“エラスチン”は、
皮膚の真皮層でコラーゲンを支えるゴムのような働きをしており、肌のハリを保つ重要な素材です。
しかも、人間の真皮内でのコラーゲン:エラスチンの比率である“50:1”で配合しています。
「おやすみ習慣」には、その50:1の比率に合わせて配合しております。




その他の成分も、コラーゲンと相性の良い成分をたっぷり贅沢に配合しており、
あれも、これも、いくつもサプリメントを摂る必要がないものになっております。
そして更に甘味料には、他の商品にはなかなか入っていない、歯にも優しいキシリトールを配合しています。



ちなみに、国内ではピーチ味のみの販売ですが、海外向けにはマンゴー味もラインナップしてあります。




そして何より、一番うれしいのが、実感の声を多く頂いていること。
美容だけでなく、健康面でも、年齢も若い方からご高齢の方まで、沢山の嬉しいお声を頂戴しています!!
数ある美容商品の中でも、飲んですぐに効果を感じられるものはそうないでしょう。

このように、皆様に喜んで頂ける商品を提供していることは、大変嬉しく、誇りに思い、
それと同時に、今後も安心安全な、クオリティーの高い、“本物”の商品を提供し続けていくべく、
日々努力をして参ります。
  


Posted by さいとう家 at 12:00Comments(0)コラーゲンの有用性

2016年10月14日

日本の技術が結集した世界でたった一つ!?のコラーゲンが焼津に?

夢に向かい日々努力している女性たちを応援している、おやすみ習慣。
おやすみ習慣に使用されているコラーゲンは、世界でたった一つのオンリーワンコラーゲン!?
そして、なぜ静岡県焼津市にあるのか?


こんにちは、ダイトー水産代表の斎藤です。

皆さんは、日本食で大好きな食べ物はなんですか?お寿司、てんぷら、ラーメン、カレーライス、お好み焼き。。。など色々ありますが、特にお寿司やお刺身は、日本のみならず、海外でも大変人気があります。




弊社のある静岡県焼津市は、冷凍まぐろ・かつお水揚げNo1であり、水揚げされたまぐろを保管する冷蔵庫(超低温-50℃)、加工する加工場、配送する運送会社、販売する販売会社が焼津市には、数多く集中しております。




つまり、皆さんがスーパーでまぐろやかつおのお刺身を買った時、焼津で加工されたお刺身に遭遇する確率は非常に高い訳です。ほとんどの冷凍まぐろ・かつおは、ここ焼津から全国のスーパーや回転寿司へと供給されている訳です。


さて、おやすみ習慣コラーゲンゼリーには、1包10gあたり2,000㎎のコラーゲンが含まれています。実は、そのコラーゲンが、日本国内で流通するお刺身用冷凍まぐろの“皮・かわ・Skin”だけを使った、特殊製法で抽出した大変貴重なコラーゲンなのです。


そして、コラーゲンの原料となる“皮・かわ・Skin”も魚種や漁場などトレサビリティが確かな原料であり、全てお刺身用の原料として流通しているまぐろを使用しますので、保管など管理もきちんとされております。巷によくある魚種も原産国もわからない“フィッシュコラーゲン”とは管理の上でも違います。


そして最大の違いは、まぐろコラーゲンは、天然まぐろの“皮・かわ・Skin”のみを使用していること。フィッシュコラーゲンと呼ばれている商品の約90%以上は、同じ魚でも“ウロコ”から抽出したものになります。




ウロコは固く成分を抽出する際に、薬品で溶かしてから抽出しておりますが、まぐろコラーゲンは、“皮・かわ・Skin”を水の力を最大限利用した特殊製法により抽出しており、抽出段階の部分で大きな違いがあります。


その違いが、“実感力の違い”にもなるのです。




そして何より、原料がきちんと明確であり、-50℃の超低温冷蔵庫で保管されたまぐろであり、管理体制や抽出工程含め、日本の技術が結集した、世界でも唯一のオンリーワンコラーゲンと言われる由縁なのです。


おやすみ習慣のコラーゲンは、日本の技術が結集した、実感力のある、世界で唯一のオンリーワンコラーゲンなのです。


  


Posted by さいとう家 at 12:00Comments(0)コラーゲンの有用性

2016年02月24日

マグロの皮

こんにちは!

昨日から、メディアなどにて、近畿大学と味覚糖様が、養殖マグロの皮から

コラーゲンを抽出し、商品化するとの報道がありましたemoji02

これは、我々にとって非常に喜ばしいことですemoji02




大学及び大手企業も、マグロの皮から抽出されるコラーゲンの重要性を認識している

ということであるからですicon14

ただ、マグロの皮だけを集めるのは、容易なことではありませんface16

近畿大学で養殖されているマグロは、基本、皮が付いたまま流通されますので、

その皮だけ集めるのは非常に大変な作業になりますface25

一方、弊社はマグロを加工する水産会社ですし、皮をむいた形態で出荷される商品が

多い為、それに比べれば集めやすい環境にあるわけですicon14



しかも、この写真のように手作業で丁寧に皮をむいていきます。




ただ、マグロの漁獲量や搬入量は減っており、大変貴重なものであります。

これからもお刺身向けのマグロやコラーゲンも含め、安心安全な商品を提供

していくよう、努力して参りますemoji02


  


Posted by さいとう家 at 10:41Comments(0)コラーゲンの有用性

2016年01月08日

末娘と(^_^;)

こんにちは!

有言実行男ですface02

昨日の公約通り、昨晩、風呂上りに、末娘と一緒に

仲良く写真を撮りましたicon22



ほら!喜んでるでしょ??

えっ!?無理してるって??

まだ2歳の末娘にはそんなことはできませんよface03

末娘がまだ1歳の時に、おやすみ習慣を初めて食べさせましたが

味が病み付きになったのか、良く欲しがりますicon10



食べているのは、海外限定販売のマンゴー味ですface02

そうなんです!

マグロコラーゲンは、赤ちゃんでも子供でも安心して食べさせられるコラーゲンなんです!

是非、皆さんもこの冬、お試しくださいねicon14  


Posted by さいとう家 at 13:28Comments(0)コラーゲンの有用性