「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」ホームページはこちら

http://www.oyasumishukan.com

【おやすみ習慣アプリ始めました!!】

アプリ名:女性の為の天然コラーゲンゼリー(美容・美肌)おやすみ習慣本店

 ■App Store  

https://itunes.apple.com/jp/app/id1148398369

 ■Google Play

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.ac9100573001

 

2012年10月29日

県道223号線

おはようございます。

昨日の静岡新聞にこんな記事が一面に!!

県道223号線



清水港から土肥港を70分で結ぶ、駿河湾フェリー

のことですが、それを「県道223号」にしようという動きface02

確かに渋滞はないですし、通行料(フェリー代金)は掛かりますが

富士山を駿河湾から一望できるロケーションは最高ですね!!

私もよく「県道223号線」にはお世話になっています。

話題性もあって、いいアイデアだと思います。

これを機に、伊豆方面への観光客が増えればいいなぁ~と期待しちゃいます!!




「おやすみ習慣コラーゲンゼリー」ホームページはこちら

http://www.oyasumishukan.com

【おやすみ習慣アプリ始めました!!】

アプリ名:女性の為の天然コラーゲンゼリー(美容・美肌)おやすみ習慣本店

 ■App Store  

https://itunes.apple.com/jp/app/id1148398369

 ■Google Play

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.ac9100573001

 

Posted by さいとう家 at 08:53│Comments(4)
この記事へのコメント
またまた お邪魔します
『県道223号』(^.^)

これは まさに

県道 ふ じ さん 223 号

と 読んでもいいのですかね!?
富士山が 見える抜群のロケーション ですもんね
Posted by グッチ裕子 at 2012年10月29日 16:18
こんばんは!!
コメントありがとうございます<m(__)m>
コメントを頂けるのは、とっても嬉しいです(^-^)

そうなんです!!
223=ふじさん
なんですね~(^^

ホント、フェリーから見る富士山は圧巻ですよね~

こういった、ちょっと遊びゴコロが入った企画って
粋な感じがしてイイと思います!!
Posted by さいとう家さいとう家 at 2012年10月30日 00:54
さいとう家さん、初めまして。

ブログを見て頂き、ありがとうございます m(_ _)m

県道223号、昔は富士~土肥間だったんですよね。

その頃は、土肥に海水浴に行く時などに、たまに使ってました。

清水~土肥間になってからは使った事が無いので、今度、機会が

あったら乗ってみようかな (^-^)
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2012年10月30日 09:33
元祖モッチ~さん

コメントを頂きまして、ありがとうございます!!
今後とも宜しくお願い致します<m(__)m>

そうなんですよね。前は、田子の浦港~土肥港だったんですよ。
船が2隻いて、確か、「あまぎ」と「しらいと」だったっけかな?

まだその頃は、幼少のころで、いつも「しらいと」しか乗れなかった
ので、「あまぎ」に乗りたいと思っていました。
って、船の仕様はあんまり変わらなかったですけど。。。

いや~懐かしいですね(^^

今の駿河湾フェリーは快適ですよ!!
伊豆へ行くまでの道路も整備されていますが
「県道223号」の方が便利ですし、ロケーションも最高ですよ!!
Posted by さいとう家さいとう家 at 2012年10月30日 09:54
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県道223号線